まだ寝てていいよ

思いついたことをテキトーに

私達のロックスター・チャットモンチーが永遠になった日

 

チャットモンチーについて何か書こうとすると胸がいっぱいになる。

それは今だけじゃなく昔からだった。

曲を聴いて素晴らしいと思い、感想を少し書いてみても、全然感情を表せていると思えなかった。

言葉にしきれない。

言葉にしたくない。

そういうバンドだった。

 

私の胸の中だけで、チャットモンチーに対する色んな思いはしまっておこう。真空パックしよう。

そんな風に思っていた。

でも、きっと私は忘れるので、やはり書いておこうと思った。

チャットモンチーを忘れるのではなく、今の私の気持ちを忘れてしまうので、上手く書けなくても書いておきたい。

 

2018年7月4日。

チャットモンチーのラストワンマン、武道館に行った。

同行したのは十数年来の友達。

チケットは、応募できるものほとんどに応募し、やっと取れた注釈付だった。

どうしても行きたかった。

 

開場し、開演まで待つ。

注釈付といっても、ステージに比較的近い席だった。

あと数十分待てばここにチャットモンチーが立つということがなんだか信じられなかった。

 

私が初めてプロのバンドのライブを見たのは、高校生の時だ。

友達に誘われ行ったスピッツのライブだった。

そのオープニングアクトチャットモンチーだった。

たった三人で、こんなに大きな音が出るんだ。

音楽に詳しくなかった私が抱いたのはそんな感想だった気がする。

 

それから気になるようになって、アルバムを聴いて、気付けばファンになっていた。

 

そのライブに誘ってくれたのが、同行の友達だ。

今回は私が誘った。

 

場内が暗くなると、歓声があがった。

チャットモンチーの二人はゆっくりと奈落からせりあがってきた。

左右の通路をぐるりと通って、近くの席に向かって手をふって歩いた。

私達の座る席の近くも通ったので、思わず手を振った。

二人は、とても堂々としていた。凛としていた。貫禄というか、ここの主役は我々であるという自信に溢れているように見えた。

それは、高校生の時見たチャットモンチーには無かった雰囲気で、沢山の時間が流れたのだなあと思い、胸がいっぱいになった。(まだ演奏も始まってないのに)

 

二人が定位置につく。

ブレスの音から、歌が始まった。

一曲めは、たったさっきから3000年までの話。

 

今、えっちゃんが目の前で、あそこで歌っている。歌っている声がする。

えっちゃんの歌声が、会場に染み渡るようだった。波のように、波紋のように、声がこの広い会場を包んだのを感じた。

たったワンフレーズで、涙が出た。

 

私が大好きなチャットモンチーだと思った。

 

それからどんどん演奏は進んだ。

あっ…

おっ……

あっ…

みたいなことを言っている間に、前半が終わってしまった。

 

幕間を挟んで、後半。

こちらも、

えっ…

あっ…

おおっ…

あー…

とか言っている間にあっという間に終わっていってしまった。

アホみたいな感想だが、本当にそんな感じだった。

 

演奏と演奏の間で、二人が話すMCが、あまりにも自然体で、武道館中の人間たちが二人の友達みたいな空気になり、和やかに笑っていた。

暖かかった。

とても優しい空間だった。

 

最後の曲の前に、観客が口々に「ありがとう!」と叫んだ。

私はライブでもめったに声を出さない(出せない)人間だが、今日ばかりは言わないといけないと思って「ありがとう」と叫んだ。

 

チャットモンチーに生かされた瞬間が私の人生には無数にあった。

 

学校に馴染めず、やっとの思いで起床する朝に再生した「女子たちに明日はない」

 

淡い恋のようなものに訳がわからなくなり、うろたえながら再生した「恋の煙」

 

就職のため遠い地へ引っ越すことになり、夜行バスの中で再生した「満月に吠えろ」

 

忙殺され、音楽もあまり聴かなくなっていた頃にたまたま手にした「こころとあたま」

 

夜中の街を呆然と歩きながら再生した「隣の女」

 

挙げられないが、もっとある。

 

チャットモンチーの音楽を聴く瞬間の自分のことを一言で表すとしたら、

うわー!まだ余白あったんだー!

かもしれない。

 

この世の全部をわかった気になって、もうどうにもならねえ、あとはただダラダラ生きるだけかと厭世を決め込んだ私に、稲妻のような光の音楽が鳴る。

 

この世界にはまだ、こんな余白がある。

その余白で私はいくらでも生きていける。

何にでもなれる。

何だってできる。

 

だってチャットモンチーの音楽が、こんなに鳴っている。

 

えっちゃんのギターの音が好きだ。

鳴らした瞬間にえっちゃんのギターとわかる音。

あっこちゃんのベースとドラムと…とにかく鳴らす音全部が好きだ。

勇ましく迷いがなくて、真っ直ぐな音。

そして久美子さんのドラムが好きだった。(今も好きだけど)

叩く一つ一つが気持ち良く響いて、それでいて優しい音。

 

ニューアルバム「誕生」

この中では、「砂鉄」が一番好きだ。

久美子さんの餞の歌詞が本当に素晴らしい。

 

君は君の真似なんてしなくても

最初で最後の君だ

僕は僕の真似なんてしなくても

最初で最後の僕だ

 

初めて聴いた瞬間に、物凄い言葉が書いてあると思った。

心からのアイラブユーだと思う。

きっと今でなければ書かれなかった言葉。

それが、今でなければ作られなかったメロディーと、今でなければされなかった演奏にのって歌われる。

何回も何回も聴いてしまう。

そして、口ずさみながら、自分に向けても言ってみる。

私は私の真似なんてしなくても、最初で最後の私だ。

 

 

チャットモンチーのファンになった、最初の自分の心理状態について最近考えていた。

多分、生まれて初めて「私達に向けて歌われた音楽だ」という感覚を持ったのがチャットモンチーだったのではないかと思う。

 

好きな音楽は色々あったし、今も色々ある。

その「好き」は様々な種類がある。

対岸で鳴っている華やかな音楽を好きだとも思う。

遠い場所で鳴る厳かな音楽も好きだ。

 

でも、チャットモンチーの音楽に対する「好き」は、どの音楽よりも切実な気がする。

自分の一部となり、血肉となっている気がする。

チャットモンチーの音楽について語ることは、気合いが要る。

チャットモンチーを好きだと人に言うのすら、少し覚悟めいた勢いが要る。

私の体の一部を見せるのと同じだから。

 

チャットモンチーのことが好きです。

私を生かした音楽のうちの一つだからです。

私の人生に根付いた音楽の一つだからです。

聴いていると泣きそうになるのに、めちゃくちゃ元気になる不思議な音楽です。

デビューから最新アルバムまで、沢山の変身を遂げています。

それなのに、ずっと全部チャットモンチーの音楽なのが、とても凄いと思います。

変化を恐れずに進み続ける姿は、あまりにもロックンロールでした。

最後のアルバムに「誕生」と名付けたと発表された時、私は心からチャットモンチーのファンで居続けて良かったと思いました。

完結を発表してから、雑誌に載る晴れやかな笑顔の写真。前向きな言葉。

やりつくしたと思えるまで、走り続けたこと。

すべてにありがとうと言いたいです。

これからもずっと聴きます。

 

チャットモンチーは永遠です。